企業理念
- 安全第一に企業価値を高め、国際社会から信頼される企業を目指し、地域社会に貢献する。
- 人と機械が共存する社会を導く創造力とチームワークを強みに日々研究と開発に努め、お客様の創造を形にする。
- “ものづくりは人づくり”の精神の基、豊かで柔和な発想力を持てる人材を真摯に育てる。
社長挨拶

【人を相手にせず 天を相手にせよ】【敬天愛人”天を敬い人を愛する”】
などの西郷隆盛の言葉を胸に創業31年、走り続けてまいりました。平成4年に法人「有限会社 大栄制御システム」を設立して以来、お客様の心強いご支援、仕入先様並びに協力会社様のご協力もあり、設計・製作・施行・開発まで一貫して請け負うまでに成長させていただきました。私たちのシステムが皆様一人一人の快適な未来へと繋がっていく…その為に私たちは更に分野を深め全社員の総力をもって取り組んでまいります。愛知というモノづくりの地でIoT、ロボット等、新たな分野への挑戦をし、”Challenge & innovation”の精神で、より皆様の身近な存在になるべく邁進してまいりますので、更なる課題のご指名をいただくと共にご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
などの西郷隆盛の言葉を胸に創業31年、走り続けてまいりました。平成4年に法人「有限会社 大栄制御システム」を設立して以来、お客様の心強いご支援、仕入先様並びに協力会社様のご協力もあり、設計・製作・施行・開発まで一貫して請け負うまでに成長させていただきました。私たちのシステムが皆様一人一人の快適な未来へと繋がっていく…その為に私たちは更に分野を深め全社員の総力をもって取り組んでまいります。愛知というモノづくりの地でIoT、ロボット等、新たな分野への挑戦をし、”Challenge & innovation”の精神で、より皆様の身近な存在になるべく邁進してまいりますので、更なる課題のご指名をいただくと共にご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

会社案内ダウンロード(pdf)
会社概要
| 代表者 | 柴田 正秀 |
| 住 所 | 〒441-8115 愛知県豊橋市東高田町791番地3 |
| TEL | 0532-65-6657 |
| FAX | 0532-41-5890 |
| info@daiei-seigyo-system.jp | |
| 設 立 | 1989年5月(平成元年) 個人 柴田電装 1993年5月(平成5年) 法人 (有)大栄制御システム |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 年間売上 | 3億円 |
| 決算月 | 9月 |
| 従業員数 | 男性:10名 /女性:4名 /常駐外注:2名 |
| 事業内容 | オートメーションパーツ販売 自動制御装置 設計・製作・施工 電子応用機器 3Dロボットシステム開発 産業機械 設計・製作 |
| 取引金融機関 | 豊橋信用金庫/蒲郡信用金庫/岡崎信用金庫 |
| 主な取引先 | (株)ワイエムジー 技研(株) 八洲熱学(株) 三陽製作所(株) (有)加藤製作所 (株)エデックリンセイシステム (株)大豊機械 三栄商事(株) (株)不二 (株)エーアイエー((株)アイセロ) (株)イー・メンテ (株)アイ・エス・ジェイ トーホーエンジニアリング(株) 田辺工業(株) アーチス(株) (株)トーワエンジニアリング 武蔵精密工業(株) 浜名エンジニアリング(株) (敬称略) |
| 主な仕入先 | 中西電機工業(株) (株)静岡制御 (株)キーエンス (株)ヤシマ機工 (株)扇港電機 (株)スズヒロ製作 メルダスシステムエンジニアリング(株) 日本テクノコントロールス(株) 大東鈑金(株) (有)ユタカ工芸 (株)大壱製作 (有)西川製作所 (敬称略) |
会社沿革
| 平成元年5月 | 個人 柴田電装として創業 「自動制御装置の設計・製作・施工・電子応用機器開発」 |
|---|---|
| 平成4年5月 | 豊橋市東幸町大山143番地にて 法人 有限会社 大栄制御システム(資本金300万円)設立 |
| 平成16年6月 | 豊橋市東高田町4-2番地に 業務拡大の為、工場移転 |
| 平成31年1月 | 豊橋市東高田町791番地3に本社工場として新設1月28日竣工 全面移転する 自動制御装置の設計・製作・施工に加えてロボットシステム開発開始 |
| 令和5年1月 | 資本金300万円から1,000万円に増資 |
交通アクセス
〒441-8115 愛知県豊橋市東高田町791番地3
最寄り駅:JR東海道本線二川駅より
車で6分/徒歩27分

